忍者ブログ
これまで読んだ本、新しく読んだ本の感想を適当に書いていきます。 ※あくまで個人の感想です!
プロフィール
HN : izumi
性別 : 女性
連絡先 : こちらからどうぞ
ブログ内検索
目次
50音順になってます

悪意
伊良部一郎シリーズ
噂の女
往復書簡
お江戸でござる
オリンピックの身代金
オレたちバブル入行組
折れた竜骨
顔 FACE
化学探偵Mr.キュリー
仮想儀礼
かばん屋の相続
機長、事件です!
Q&A
救命センター当直日誌
金融探偵

コモリと子守り
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
さまよう刃
事故―別冊黒い画集Ⅰ
死体置き場で夕食を
十角館の殺人
しまのないトラ
Sherlock: A Study in Pink
シャーロック・ホームズシリーズ
シャーロック・ホームズ秘宝の研究
小公子セディ
小公女
真珠夫人
新世界より
ずっとあなたが好きでした
ストロボ
世界の終わり、あるいは始まり
ダウントン・アビーに於ける職業指南書
武田信玄(あかね文庫版)
地球進化 46億年の物語
冷たい川が呼ぶ
天璋院篤姫
トッカン 特別国税徴収官
トッカン The 3rd おばけなんてないさ
トッカン vs勤労商工会
猫のなるほど不思議学
パーカー・パインの事件簿
初ものがたり
福家警部補の挨拶
ブードゥー・チャイルド
ホームズの伝記比較
ホームズ・パロディ(J・トムスン)
星新一のショートショート
「本が売れない」というけれど
ぼんくら
マスカレード・ホテル
マンガ版シャーロック・ホームズ
万能鑑定士Qの事件簿のシリーズ
「見たいテレビ」が今日もない
ミッキーマウスの憂鬱
密室殺人ゲーム王手飛車取り
密室の鍵貸します
みんないってしまう
モンスター
夜行観覧車
ラプラスの魔女
霊柩車No.4
ワイルド・スワン
[1]  [2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悪意



東野圭吾さんの著作の中でも、有名なシリーズキャラクター、加賀恭一郎の登場する本です。
えーと、確か加賀さん初登場の「卒業-雪月花殺人ゲーム」では大学4年生、作中進路を聞かれて教師になる予定だと答えてますが、次に登場する「眠りの森」では既に刑事。
結局いつ教師をやっていつ辞めたんだ?というささやかな疑問が、「悪意」の中で少しだけ語られます。

「悪意」では、加賀さんは刑事として登場しますが、事件の関係者が何と、教師時代の職場仲間。
そこで昔の話と、教師を辞めたきっかけなどが登場するのです。

この話、ミステリの分類で言うと「ホワイダニット(Why done it?)」と呼ばれる部類に入ります。
つまり重要なのは、犯行の動機。

序盤で事件が起き、犯人は速攻逮捕されます。が、ここからが本題。
何故親友だったはずの男を殺したのか?
犯行の本当の目的は何なのか?

中盤まで「ふむふむ…」と普通に読み進めますが、後半からガラリと事件の様相が変わります。
二人の本当の関係が見えた時、タイトルの「悪意」という言葉が、ドーンと響いてきます。
これこそ、本当の悪意!正に心の闇。

その名誉は、殺人を犯してでも、手に入れたかったものなのか?と、問いかけたくなりますが、最後の加賀さんの考察を聞くと、おそらくそれでさえ、本当の目的ではなさそうな気がします…。


多分東野さんの本のどこかで読んだと思うのですが、このフレーズが頭をよぎりました。

「人間、誰からも憎まれない人なんていない。
例え誰にでも好かれるような、完璧な人格の人がいたとしても、そのこと自体が嫉妬され、憎まれるきっかけになることもある」



個人的には、これは加賀さんのシリーズの中ではダントツだと勝手に思ってますw
が、特にシリーズを意識しなくとも、単品でも充分楽しめる作品です。長編とはいえ、そんなに長くないので、割とすぐ読めるし。

義母が持っていて、いつでも借りられるので買ってないけど、そうじゃなかったら絶対購入してた本ですね~。
PR

オリンピックの身代金



今朝、2020年オリンピックの開催地が東京に決まって、日本中のメディアがバンザイしている最中ですが、こちらのオリンピックは、前回、昭和39年の東京オリンピックが開催されるまでの東京の光と影を描いています。

主人公は、兄を某建築現場の飯場でなくした、東大院生島崎。
彼は兄の死因を心臓発作だと聞かされますが、納得できず、夏休みを利用して兄のいた現場でアルバイトとして働きながら死の真相を探ろうとします。
その現場は想像を絶するキツさなのですが、徐々に仕事や仲間にも慣れてきた頃に、真相がわかります。
真相が分かった後も、彼はそこで仕事を続け、そして、兄と同じ闇に入っていくのですが…。

話は、時期を前後しながら、飯場の島崎や周辺の人々と、オリンピックの開会式会場に爆弾をしかけたという脅迫状を受け取り、警備を強化していく警察、そしてオリンピックの恩恵を存分に受ける富裕層etc、様々な人の目を通して、運命の開会式に突入していきます。

東京オリンピックという史実を元にしているので、結果的に開会式から閉会式まで無事終えたことは分かりきったことなのですが、それでも中盤以降、テロは成功するのか?とはらはらさせられます。


私は東京オリンピックの10年以上後に生まれているので、話しか知らないのですが、私の親世代の年齢をそれとなく探るには「東京オリンピックの時何歳だったのか聞くのが一番手っ取り早い」と聞いたことはあります。
それくらいインパクトのある行事で、日本全国民の誰もが、何らかの形で関わった行事だったのでしょう。

この本を読むと、そのことがひしひしと伝わってきます。
敗戦した日本にとっては、世界に復活を知らしめる「国家の威信をかけた行事」だったんですね。


ただしその影には、まだまだ貧しい人が大勢いて、全般的にそういう人たちの命は非常に軽かった。
オリンピックの成功は、大勢の人柱の上に成り立っていたことも忘れてはいけない。

島崎の兄と同じ現場で、兄と同じ原因で亡くなった男の未亡人が故郷の秋田から遺体を引き取りにきて、一日だけ島崎と東京観光をして帰りますが、帰り際の「東京は祝福を独り占めしている」という言葉が重くのしかかってきます。
そしてその一言が、島崎の人生を変えてしまうのです。

霊柩車No.4



実在する霊柩車ドライバーの方が書いたブログを元にして書かれた小説らしいですが、霊柩車ドライバーが探偵役という、かなり変わったミステリです。
(というか、私は他に見たことがないw)

葬儀業界の裏側が垣間見れて、いろいろと「ふーん…」て思いました。
人の遺体を車で運ぶことが、あれだけ神経を使うなんて…。

というのも(本文より)↓
「事故を起こした場合、故人は貨物だ。対人保険でなく対物保険になるんでね。けれども、ご遺体には値段がつけられない以上、対物保険は下りない。だから事実上、保障はない。よって充分に注意しながら運転してる」
だそうです。そうなんだ…保険下りないんだ…。

そういえば救急車が搬送中に事故というニュースは聞いたことがありますが、霊柩車が火葬場に行く途中で事故…というのは聞いたことがない?
(実際はどうなんだろう?いくら注意してても事故ゼロってことはないと思うけれど…本当にゼロなのかな!?)


この著者の本は、先に「万能鑑定士Qの事件簿」1~12巻、「万能鑑定士Qの短編集」1、2巻を読んでましたが(その話はいずれ書く予定)、それらが「人が死なないミステリ」という触れ込みで、殺人どころか自然死も発生しないシリーズですが、「霊柩車No.4」は霊柩車のドライバーが主役だけあって、殺人も病死も普通に発生します。
そういう意味では、人の生死に関わるので、Qのシリーズよりは少し重め。

でも個人的には、Qのシリーズは面白かったけど、ちょっと軽すぎる気がしていたので、この本の独特の暗さ&重さがちょうどいいような気がします。

前半は主人公「怜座彰光」の人物紹介のような感じで、割とクールに、淡々と話が進むのですが、後半は急展開!
焼き場からの脱出劇は、かなりハラハラしました。ていうか、普通あのまま焼かれて骨になっちゃうのでは!?w
そして、まさかのあの人が黒幕!!

予想出来ない結末に最後まで気が抜けない話なのですが、私は前半の淡々とした話の方が好きかなぁ。
出来たらあのままの感じで、短編集みたいな感じでもよかったと思う…。
(後半のあの展開は、どう考えてもやりすぎだw)

ただ、ラストで、4年半前にひき逃げに遭い事故死した怜座彰光の奥さんの件に、決着が付きそうなのはほっとしました。
真相も明らかになって、お墓も作ったことだし、これで少しは前に進んで欲しい。。。

続編…は、どうもなさそうですが、続編があったら、今回よりは明るい怜座さんに会えるのかしら?


そういえば、タイトルの「No.4」って一体何!?
最後まで読んだけど、由来、出てきたかしら?私が見落としたのかな?
図書館で見た時、面白そう~とは思ったけれど、既にNo1~3まで刊行されているのかと思って、検索機で探しちゃいましたw


最後に、怜座さんのセリフでこの記事を終わりにします。

「遺体はたんなる物ではない。運ばれるときは貨物でも、かつては人間だった。その事実に変わりはない」


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne