忍者ブログ
これまで読んだ本、新しく読んだ本の感想を適当に書いていきます。 ※あくまで個人の感想です!
プロフィール
HN : izumi
性別 : 女性
連絡先 : こちらからどうぞ
ブログ内検索
目次
50音順になってます

悪意
伊良部一郎シリーズ
噂の女
往復書簡
お江戸でござる
オリンピックの身代金
オレたちバブル入行組
折れた竜骨
顔 FACE
化学探偵Mr.キュリー
仮想儀礼
かばん屋の相続
機長、事件です!
Q&A
救命センター当直日誌
金融探偵

コモリと子守り
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
さまよう刃
事故―別冊黒い画集Ⅰ
死体置き場で夕食を
十角館の殺人
しまのないトラ
Sherlock: A Study in Pink
シャーロック・ホームズシリーズ
シャーロック・ホームズ秘宝の研究
小公子セディ
小公女
真珠夫人
新世界より
ずっとあなたが好きでした
ストロボ
世界の終わり、あるいは始まり
ダウントン・アビーに於ける職業指南書
武田信玄(あかね文庫版)
地球進化 46億年の物語
冷たい川が呼ぶ
天璋院篤姫
トッカン 特別国税徴収官
トッカン The 3rd おばけなんてないさ
トッカン vs勤労商工会
猫のなるほど不思議学
パーカー・パインの事件簿
初ものがたり
福家警部補の挨拶
ブードゥー・チャイルド
ホームズの伝記比較
ホームズ・パロディ(J・トムスン)
星新一のショートショート
「本が売れない」というけれど
ぼんくら
マスカレード・ホテル
マンガ版シャーロック・ホームズ
万能鑑定士Qの事件簿のシリーズ
「見たいテレビ」が今日もない
ミッキーマウスの憂鬱
密室殺人ゲーム王手飛車取り
密室の鍵貸します
みんないってしまう
モンスター
夜行観覧車
ラプラスの魔女
霊柩車No.4
ワイルド・スワン
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新世界より



以前より単行本で出ていて、薄々面白そうだとは思っていたのですが、何せ分厚い本が上下2巻!(←文庫でも出てますが、こちらは上中下の3巻)
読む時間もかかりそうだし…とちょっと敬遠していた所、偶然この作品のアニメ版を見た知人が面白かったのでオススメだと言っていたので、それなら原作読んでみようかなと、借りてみました。

いやぁ、思ったより面白く、あんな長編なのにあっという間に読み終わっちゃいました。

舞台は今から1000年後の日本。
日本は何故か文明が後退し、パッと見は昭和に戻ったような、のどかな風景が広がります。
そこに住む人々は、見た目普通の人間ですが、みな呪力という超能力を使いこなし、それぞれ生活に役立てています。

この呪力は、物語の中で最も重要な設定の一つで、人間はこの力を使いこなす為に大きな犠牲を払っている…という暗い側面が、作中の最初の方から見え隠れし、ある意味この物語の根幹を成していると言えるかもしれません。

それからもう一つの重要な設定が、醜いバケネズミの存在。
バケネズミは、元々ハダカデバネズミを人間が呪力で改造してこのような姿にしたと言い伝えられており、大きさはネズミより大きく人間より少し小さめ。
普通のバケネズミは人間の言葉を理解しませんが、一部利口なバケネズミは人間の言葉をしゃべり、バケネズミの各コロニー(集団)のリーダーを務めていたりします。
そして常に人間社会で管理されながら独自の集団生活を行い、人間には絶対服従で奴隷のように扱われつつも、人間を「神様」として扱い、畏れ敬っているのです。

そんな物語の主要キャラとなるのが、この話自体の語り手となる渡辺早季と、幼馴染の朝比奈覚(さとる)。バケネズミ側の主要キャラが、スクィーラ奇狼丸(きろうまる)です。


話の要約は、話全体が長く複雑で、要約なんて無理なので端折りますが、最後まで読んだ上で最も印象的なキャラといえばやはりスクィーラでしょうか。
彼は最初、早季や覚の前に姿を見せた時は、口が達者でお調子者ながらも規範通り人間への完全服従の態度を崩さず、早季たちを神様と敬い、呪力を神様のお力と称えます。
しかし終盤、スクィーラの起こしたある大事件が全て終わってから早季たちの前に姿を見せた彼は、まるで別人のよう。
早季たちを普通にあなたがたと呼び、呪力を悪魔の力だと言いきります。最後は神様扱いしてた人間たちの前でおまえ達の邪悪な圧政はいつか必ず滅びるという内容を叫んで表舞台から消えていくのです。

この物語に番外編があるとしたら、やはりスクィーラの物語を読んでみたいです。
早季たちが過ごした同じ時間軸を、スクィーラはどのように過ごしたのか。早季たちと同様に世界の隠された真実を、ミノシロモドキによって知った瞬間があったはず。そこからどのように考え、計画を立てて実行するに至ったのか…。

ひょっとしたらこっちの方が、「新世界より」の本編より面白い話になるんじゃないかと、つい思ってしまうのです。
PR

ダウントン・アビーに於ける職業指南書



ドラマ「ダウントン・アビー」を見ていると、20世紀初頭のイギリスのお屋敷の内情がものすごくよく分かりますね。
上流階級(階上)と労働者階級(階下)の人々について、それぞれのやるべきこと、人生の目標などなど、与えられた環境の中でいかに上手に世の中を渡っていくか…がドラマで詳細に表現されています。

この本は、ドラマの主要人物である執事のカーソンが執筆したという設定で書かれた、使用人の為のマニュアルのような本です。
※英語タイトル「The The Downton Abbey Rules for Household Staff」
なので、ドラマを見てなくても内容は分からなくはないけれど、ストーリーに沿った話が出てくるので、見てないと多少は分かり難いかも?
それにドラマの舞台ハイクレア城やドラマの光景を思い浮かべながらじゃないと、雰囲気伝わらないし。
どちらかというと、ドラマのサブテキストといった感じですね。

しかも全文英語!例のホームズの秘密ノートでちょっとは翻訳に慣れたとことはいえ(英語は上達してないけどw)、衝動的についつい購入しちゃいました。
で、同じくドラマを見ていた友達もこの本に興味を持っているので、ホームズとは比較にならないくらい丁寧に(爆)、一冊分を翻訳し終わりました。
考えてみたら、本一冊を丸々翻訳したのは初めてかもしれません。それも抄訳ではなく翻訳!

数ヶ月かけて一冊読み終わったこの本、せっかくなので、ここでレビューを乗せることにしました。

まず最初にカーソンさんの序文があって、ここではドラマで語られてないカーソンさんの修行時代の話が出てきます。
ドラマではかなり厳格で生真面目で仕事熱心で、執事の…というか使用人自体の鑑となるような人物ですが、そんなカーソンさんにも若かりし頃は存在したんですよね。
あのカーソンさんが最も厳しかったと語る、ビート氏とはどんな人物なのか気になりますw

次にこの本についての紹介があって、その次はすべての使用人に対する一般的な注意事項。
個人的には噂話についての忠告がグサッときました。

噂を広める人というものは、人から聞いたことよりも多くの事柄を話しがち
~中略~
巻き込まれない最もよい方法は、自分の仕事のみに集中し、他に気をとられないことです

うう、ごめんなさい。でも時には仕事の愚痴を仲間とこぼしたいんですぅ~。
分かってるけど、そんな聖人みたいにはふるまえないのが悲しいですね。
その他ここは様々な名言があります。
全部実行出来たら、ものすごく立派な人物になれそうです。多分。

次の章から執事、家政婦長、従者、侍女、料理長、料理長の助手、下僕、メイド…と、それぞれの仕事についての細かいレクチャーが続きます。
しかし執事はともかく、その他の職種、特に女性の職業に関しては、わざわざヒューズさんとかパットモアさんに聞いたのでしょうか?
あのパットモアさんに邪険にされながら細かいことを聞きだそうとしてるシーンを思い浮かべると、笑っちゃいそうなんですがww

それからそれぞれの仕事の細かさにびっくり。
現代のように便利な洗剤、洗濯機や掃除機などの家電に頼れない時代は、こうやって生活を成り立たせていたのですね。
そしてドラマに出てくる使用人の仕事は、ほんの一部。
映らない場面で使用人たちは、本当に汗水たらして働いていたのでしょう。
この本を読んでからドラマを見直すと、そういう舞台裏がうっすら想像出来るようになりました。


ダウントン・アビーを見た人は副読本として絶対オススメです(全部英語ですがw)。
というか、普通に日本語版も出せばいいのにー。

消えた帆船4/4

いよいよこの話も終盤。
ホームズの古典的なトリックとは一体…!?

消えた帆船3/4

さて、真実を日の下にさらして欲しいということでホームズの元を訪れたコルベット。
それに対するホームズの意見は…?

消えた帆船2/4

前回の続きです。
保険金詐欺の為に船を沈没したことにして、同時に大きな秘密を抱えることになった乗務員たち。
しかしここでとんでもないトラブルが!!


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne